井上 裕司

料理

お酢の健康効果とは?脂肪燃焼・血圧改善・カルシウム吸収まで徹底解説!

こんにちは!トレーナー育成講師の井上裕司です。皆さん、お酢って普段使っていますか?「健康に良いイメージがある」「料理に必要だから使っている」「酸味が好きだから」など、理由は人それぞれだと思います。今回は、この“お酢”に秘められた健康効果につ...
料理

小麦・麦・そば・野菜の栄養パワーを徹底解説!知られざる健康効果とは?

こんにちは!トレーナー育成講師の井上裕司です。私たちの食卓には、日々多くの食品が並びますが、実は何気なく食べている「小麦・麦・そば・野菜」には、健康を支える栄養がたっぷり詰まっていることをご存じでしょうか?今回はそれぞれの食材の栄養的な特徴...
料理

【保存版】玄米の栄養と効果を徹底解説|なぜ今、玄米なのか?

こんにちは!トレーナー育成講師の井上裕司です。日本は古くから「豊葦原瑞穂(とよあしはらのみずほ)の国」と呼ばれ、米を主食とする文化を築いてきました。そんな米の中でも、もみ殻だけを取り除いた未精製の米=玄米は、日本の風土にもっとも適した完全食...
栄養学

脂質=太るは誤解?健康と美容に欠かせない脂質の正しい知識

こんにちは!トレーナー育成講師の井上です。脂質と聞くと、「太りやすい」「カットすべき」といったマイナスなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?たしかに、摂りすぎれば体脂肪として蓄積されやすく、体重増加の原因になることもあります。しかし...
栄養学

【炭水化物は太る?】糖質と食物繊維の違いと正しい知識を解説!

こんにちは!トレーナー育成講師の井上裕司です。「炭水化物=太る」というイメージ、持っていませんか?ダイエットのためにごはんやパン、麺類を我慢している方も多いかもしれません。でも実は、炭水化物を一括りにして「悪」とするのは、とてももったいない...
ダイエット

【低GI食品で太りにくい体に】ダイエット中でも食べてOKな炭水化物とは?

こんにちは!トレーナー育成講師の井上裕司です。炭水化物、好きですか?「ダイエット中は炭水化物を我慢しないと…」そう思っている方、多いのではないでしょうか?でも実は、“食べても太りにくい炭水化物”は存在するんです!そのカギとなるのが「GI値(...
栄養学

【ミネラル完全ガイド】不足しがちな必須栄養素を徹底解説!

こんにちは!トレーナー育成講師の井上裕司です。ミネラルは「五大栄養素」のひとつ。しかし実際には、五大栄養素の中で最も不足している栄養素と言っても過言ではありません。人間の体は約60兆個の細胞でできており、その細胞は水・たんぱく質・脂質・炭水...
栄養学

【保存版】ビタミンの種類と働きを完全解説|筋トレ・美容・健康に不可欠な理由とは?

こんにちは!トレーナー育成講師の井上裕司です。✅ビタミンは「五大栄養素」のひとつ三大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質)をしっかり摂っているのに、なんだか疲れやすい筋トレしても成果が出にくい肌の調子が悪いこうした悩みを抱えている方、多いのではな...
ダイエット

糖質制限で痩せない?リバウンドを防ぐ“糖質の選び方”とは

こんにちは!トレーナー育成講師の井上裕司です。一時期ブームになった糖質制限ダイエット。今でも継続している方もいるかもしれませんね。確かに糖質制限は、合う人・合わない人がいるといわれています。短期間で結果が出るケースもある一方で、続けにくさや...
健康

【完全ガイド】健康的に痩せるには?除脂肪体重から計算する正しい摂取カロリーとPFCバランス

こんにちは!トレーナー育成講師の井上です。「食べないダイエット」はもう時代遅れ!健康的にダイエットを始める時、「一体どれくらい食べていいのか」迷ったことはありませんか?かつては「とにかく食べない」ダイエットが主流でしたが、現在は“しっかり食...
PAGE TOP