【星状細胞】脳のエネルギー源との関係とは?

こんにちは!
パーソナルトレーナーの井上です。

生理学の基本的な知識は、すべての運動指導者にとって必要な科目です。

少しでも参考になればと思いますので、是非ご覧ください。

星状細胞

神経は糖質を利用しています。

脳が糖質を使うというのも、このことと同じ意味であります。

最近では脳はケトン体を使うことも知られていますので、脳は糖質しか使えないわけではありません。

安静時には体重の2%の重量である脳が、全身の20%のエネルギーを使っていて、しかもそれが基本的には糖質を使っているのです。

神経が糖質以外に利用するもの。それは乳酸です。

脳に必要なエネルギー源である乳酸は、星状細胞で作られます。

星状細胞は神経細胞に対してエネルギー補給などの働きをしてくれます。

星状細胞はグリコーゲンからグルコースを作るのではなく、乳酸を送り出し、その乳酸が神経細胞で取り込まれて酸化されエネルギーとして利用されるのです。

また脳には乳酸を取り込むのに働く乳酸輸送体であるMCT1やMCT2があることが分かっています。

速筋繊維でできた乳酸は遅筋繊維や心筋で使われていますが、

速筋繊維の星状細胞から乳酸を放出し、その乳酸を遅筋繊維の神経細胞が受け取る。
※細胞間乳酸シャトル

このように乳酸は神経細胞における重要なエネルギー源になります。
※目にもMCT3があり、乳酸を利用している可能性あり。

脳には、糖質よりも乳酸の方がエネルギー源として望ましく、糖質では脳の酸素摂取量を増やせないが、乳酸では増やせることが考えられています。

このことは脳にとって乳酸は大変使いやすい望ましいエネルギー源であることがわかります。
※乳酸を脳が利用することは、記憶力にも関係している

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA