お酢の魅力!ダイエットに関係してくるか?

こんにちは!
パーソナルトレーナーの井上です。

皆さんお酢って普段使っていますか?

お酢って健康というイメージをもたれている方はどのくらいいるのでしょうか?

ある料理に必要だから使っている。味覚的に好きだから使っている。

もかしたらこれだけの理由で普段からお酢を購入している方もいらっしゃると思います。

今回はこのお酢の効果についてお話していきたいと思います。

サクサンの効果

お酢というのは、サクサンという短鎖脂肪酸に分類されるものが含まれています。

このサクサンが肝臓で代謝される際に、AMPKという酵素が活性化されます。

このAMPKは、他にも空腹時、運動時などの時に積極的に活性化されるものです。

AMPKが活性化されることにより、

インスリンの感受性が上がる
糖質(グリコーゲン)が筋肉へ貯蔵される量が増える

といった効果が期待されます。

サクサンが肝臓で代謝されることにより、

脂肪の燃焼が促進され、糖質が脂肪へ変換されるのを抑制するといった働きをしてくれるのです。

アルコールも、摂取すると体内でサクサンができますね。

肝臓内でアルコールがアセトアルデヒドからサクサンに変わります。

このサクサン単体でみたら素晴らしい効果が期待できますが、

別のマイナスの効果が大きいので、サクサンの効果を期待してアルコールを摂取するのはやめましょう。

クエン酸の効果

お酢はクエン酸を多く含みます。

クエン酸は、糖質(グリコーゲン)が筋肉へ貯蔵される量を増やしてくれるといった効果が期待できます。

糖質をエネルギーとして変換する際に解糖系というシステムが働きます。

クエン酸は、この解糖系のシステムで必要になってくるホスホフルクトキナーゼという酵素を抑制してくれます。

この酵素が阻害されることにより、糖質(グリコーゲン)がエネルギーに変換されづらくなるかわりに、筋肉に貯蔵されやすくなるということです。

AMPKによる効果と、クエン酸によるホスホフルクトキナーゼ抑制効果によって、お酢を摂取していくことで糖質の貯蔵量が増えるといったことが考えられます。

糖質が大量に必要な競技者は、途中でバテないようクエン酸による貯蔵効果は、凄く大事な要素となるのです。

骨を煮込む

お酢で骨を煮込んだりすると、骨からカルシウムが溶け出します。

ですので、骨入りの魚や肉などを煮込む際にお酢をいれるとカルシウム摂取量が増えると言われたりしていますので是非試してみてはどうでしょう?

👇ミネラルについて詳しく解説!
ミネラルの必要性を理解しよう!種類や効果について解説

高血圧予防・抑制

お酢を摂取すると、血圧の低下が期待できます。

これは、お酢に含まれているサクサンの効果で血管を拡張してくれる一酸化窒素の効果を出すために必要な酵素の働きを促進してくれるためです。

ただし、定期的にある程度の期間摂取し続けて、初めて効果がでてくるものだと思ってください。

Follow me!

お酢の魅力!ダイエットに関係してくるか?” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA