過剰摂取を気にするな!ビタミンAは足りてません

こんにちは!
パーソナルトレーナーの井上です。

今回はビタミンAについてお話していきたいと思います。

なぜビタミンAなのかというと、特注目されているビタミンだからです。

特に妊婦さんへのビタミンAの過剰摂取で、奇形児が生まれてくるといった副作用とか、吐き気や目まいというような症状が過剰摂取によって起きてしまうといわれています。

ですので、今回はビタミンAの過剰摂取してしまうと実際のところどうなのかお話していきたいと思います。

過剰摂取は気にするな!

結論から言いますと、日本人のビタミンAの過剰摂取の心配というのは基本的にはありません。

世界的に言われているビタミンAの摂取の上限量をみた時に、日本人のビタミンAの摂取量は、はるか遠く及ばないんです。

危険だといわれる値には到底届かない…

なんならサプリメントを飲んでいても、普通の飲み方をしていたら絶対にいかないです。

たしかに、ビタミンAだけのサプリメントを通常の摂取量よりも多く飲みまくるようなことをすれば、実際に過剰症の吐き気や目まいという問題がおきてしまうと思います。

ビタミンAを過剰摂取した時の働きとしては、細胞分裂を止めてしまうんです。

ですので、妊娠しているときに摂取しすぎてしまうと、胎児が細胞分裂できなく成長できないといった問題になってしまうのです。

ビタミン不足を気にしろ!

ビタミンAって不足しすぎてもダメなんです。

なぜかというと、ビタミンAのメインの働きはプラスの面で何があるのか?

かなり免疫が強くなります

粘膜をつくるのに、主成分として働いてくれるのがビタミンAなんですよ。

粘膜は全身にあります。耳、目、鼻、口

そういったところから、花粉や排気ガス、ウイルス等が侵入してこようとするわけなんですけど、これらに対抗するため粘膜が必要なのですが、そこで一番の働きをしてくれるのが、ビタミンAなのです。

抗酸化作用があるビタミンでもありますね。

身体がシミ、シワ、そばかす、花粉症とか。

そういった症状に対抗する栄養素としてビタミンAは、非常に有効の成分となってきますので、そう考えると、過剰症を気にするというのは、現状を考えると現実的ではないと感じます。

ビタミンAの変化について学ぶ

ビタミンAは具体的に3つの栄養素に分かれます。

①レチノール
②レチナール
③レチノイン酸

これは通常の食品から摂れるビタミンAというのは、
①レチノールです。

②レチナールというのは、プロビタミンA

プロビタミンAとは、
例えば、βカロテン、αカロテンとかクリプトキサンチン

プロビタミンAというのは、抗酸化作用があるという意味で、身体にとって良い成分であると言えますが、このプロビタミンAというのは、ビタミンAであるということです。

体の中で、順調にいけば、
①レチノール→②レチナール→③レチノイン酸
という順番で、変化していきます。

ビタミンAを食品から摂取する分には、③レチノイン酸に変化する量は少なくなってくるのですが、

②レチナールから直接体内に入れてしまうと、③レチノイン酸に変化しやすい状態というわけなんです。

ここで、ビタミンAの過剰症のお話になるのですが、実は、過剰摂取による悪い反応というのは、
③レチノイン酸なんです。

この③レチノイン酸に変わりすぎてしまうと、過剰症の反応が起きてくると言われています。

通常の食品から摂取する分には、過剰症の心配はないです。

では、プロビタミンAという形で直接摂取しすぎたらどうなるのかというと、

こちらもサプリメント等で多く摂りすぎない限り全く問題ないです。

ですので、緑黄色野菜を積極的に摂取して、ベジタリアンの方であっても③レチノイン酸の摂りすぎによる過剰症にはなりません。

結論をいうと、食品から摂取するビタミンA、プロビタミンAの過剰摂取を気にする必要は全くもってないと思います。

むしろ、不足を気にしたほうが良いと思います。

風邪ひきやすい人は得に意識して摂取したい栄養素ですね。

👇ビタミンについて詳しく解説
ビタミンの必要性を理解しよう!種類や効果について解説

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA